インスタ映えする夜パフェを食べるならここ
【新宿】夜パフェ専門店Pafeteria beL 新宿三丁目
まず初めに紹介する新宿の夜パフェは、夜パフェ専門店Pafeteria beL 新宿三丁目です。こちらのお店は池袋や渋谷にも店舗や姉妹店を構えていて、新宿で有名な夜パフェのお店です。
夜パフェ専門店 Pafeteria beL 新宿三丁目では季節のフルーツを使ったパフェや、人気アニメとのコラボパフェなど乙女心をくすぐるパフェをラインナップしています。
こちらの夜パフェは新宿区内でも有名で、インスタ映えする見た目が話題です。また、店内の雰囲気もシックで落ち着いているため、大人女子会でも使用できます。
季節ごとに異なるオリジナルメニューを用意しているため、訪れるシーズンによって様々な夜パフェを楽しめるところも魅力的です。比較的入りやすい店構えなので、新宿三丁目を訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください。リーズナブルな値段でインスタ映えするパフェを食べられます。
店名 | |
営業時間 | 月 ~ 木曜日: 17:00 - 00:00
金・祝前日: 17:00 - 01:00
土 15:00 - 01:00
日・祝日 15:00 - 00:00 |
定休日 | なし(大晦日、元旦はお休み) |
住所 | |
アクセス | 都営地下鉄新宿線【新宿三丁目駅】徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線・副都心線【新宿三丁目駅】徒歩3分 |
電話番号 | 03-6273-0736 |
公式インスタグラム |
おしゃれな店内で場える夜パフェを
【新宿】SALON BAKE&TEA
SALON BAKE&TEAは、新宿に位置する上質なベーカリーカフェ。
SALON BAKE&TEAのパフェは、贅沢なスイーツ体験を提供する上質なデザートです。まず、見た目の美しさが印象的で、ガラスの器に層になって盛り付けられています。
その美しい層は、様々な味わいや食感を楽しむことができるよう工夫されています。
パフェの一番下には、ふわふわのスポンジケーキやシャーベット、フルーツなどが敷かれており、さっぱりとした口当たりで食べることができます。その上には、バニラアイスクリームやホイップクリーム、チョコレートソースなどがトッピングされ、甘い味わいが広がります。さらに、ナッツやフルーツのコンポートなどが加えられ、食感のアクセントとなります。
店内は明るく落ち着いた雰囲気で、窓からは心地よい光が差し込みます。洗練された雰囲気の中で美味しいスイーツや軽食を楽しむことができます。
店名 | |
営業時間 | 月~土 11:00 - 20:30
日・祝日 11:00 - 20:00 |
定休日 | 不定休(NEWoManに準ずる) |
住所 | |
アクセス | JR新宿駅 ミライナタワー改札口を出て目の前
NEWoMan新宿 3階
バスタ新宿に直結 |
電話番号 | 03-6380-1790 |
公式インスタグラム |
飲み会のシメに夜パフェを楽しめる
【新宿】ブルックリンパーラー新宿
夜パフェのお店三軒目は、ブルックリンパーラー新宿です。ブルックリンパーラー新宿は、新宿内でも比較的老舗のダイニングカフェです。ブルックリンパーラー新宿のパフェは、アメリカンスタイルを取り入れた豪華な一品です。見た目も華やかで、ボリューム満点のパフェはインスタ映えします。
例えば、フレッシュなフルーツをたっぷりと使ったパフェは、季節ごとの旬の果物を贅沢に盛り込んでおり、フルーツの甘さと酸味が口いっぱいに広がります。アイスクリームや生クリーム、シリアルなどが層になっており、一口ごとに異なる食感と味わいを楽しむことができます。
店内には2,500冊以上の本や漫画が置いてあるので、読書をしながら美味しいパフェを堪能することも可能です。口コミにはハンバーガーのレビューが多いですが、スイーツも美味しいので気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
店名 | |
営業時間 | 月・火・水・木・日:11:30 - 22:00
金・土:11:30 - 23:00 |
定休日 | なし(マルイ・アネックス休館日に準ず) |
住所 | |
アクセス | 東京メトロ副都心線、丸ノ内線、都営地下鉄新宿線
新宿三丁目駅C1出口から徒歩1分、A1出口から徒歩3分 |
電話番号 | 03-6457-7763 |
公式インスタグラム |
カラフルなパフェをインスタ映えも期待できる
【新宿】コトカフェ
夜パフェレストラン5軒目は、wired bonbonです。
wired bonbonは高級感あふれる雰囲気で、新宿区内のほかの夜パフェレストランと少し異なっています。また、スイーツには豆乳を使っているのでヘルシー志向の方にもおすすめの夜パフェレストランといえるでしょう。
WIRED BONBONのパフェは、そのビジュアルがとても魅力的です。カラフルなフルーツやクリーム、アイスクリームが美しく層をなしており、グラスの中に小さな芸術作品のように詰め込まれています。インスタ映えすること間違いなしのパフェは、写真を撮る楽しさも提供してくれます。
新宿駅直結のルミネに併設されていて、一度閉店しています。しかし、2024年に再びリニューアルオープンしているので、新装開店したwired bonbonに足を運ぶのも良いでしょう。
店名 | |
営業時間 | 月・火・水・木・日・祝日:11:00 - 20:00
金・土・祝前日:11:00 - 21:00 |
定休日 | なし |
住所 | |
アクセス | 新宿駅直結 |
電話番号 | 03-3341-7092 |
公式インスタグラム |
ボリュームたっぷりのカラフルなカフェを楽しめる
【新宿】Roy to Silo
Roy to Silo(ロイトシロ)は、西武新宿駅のすぐ近くにあるカフェです。ブルーやイエローの爽やかな色合いのパフェが、Roy to Siloのチャームポイント。
Roy to Siloの夜パフェは、とにかく爽やかな色合いでテンションが上がります。フルーツを盛りだくさんトッピングしたパフェや、青空をイメージしたパフェなど、夜に食べたら素敵な夢を見られそうなものばかり。
開店時間が遅い曜日もありますが、日曜日は昼間から営業しています。ご自分のライフスタイルに合わせて足を運ぶ時間を選べるところも、良いですね。
今回紹介する中では珍しく、R新宿駅からも徒歩で行ける距離なのでアクセスの選択肢が広い点が利点です。西武新宿駅からほど近い好立地ですが、曜日によって開店時間が夜遅いので注意してください。女子同士の飲み会のシメに、Roy to Siloに立ち寄ってみましょう。
店名 | |
営業時間 | 火・水・金・土:21:00 - 01:00
日:13:30 - 21:00 |
定休日 | 月・火曜日 |
住所 | |
アクセス | 西武新宿駅から246m |
電話番号 | 050-3579-8013 |
公式インスタグラム |
専属パティシエが作るパフェ
【新宿】棲家アーキテクチャカフェ
棲家アーキテクチャカフェは、東京・新宿にある独特な雰囲気を持つカフェです。このカフェは、建築とデザインに焦点を当てた空間で、訪れる人々にクリエイティブな刺激を提供しています。カフェのインテリアは、モダンで洗練されたデザインが施されており、居心地の良い空間が広がっています。
棲家アーキテクチャカフェのパフェは、視覚的に楽しめる要素が満載です。
グラスに美しく層をなして盛り付けられたパフェは、カラフルなフルーツやクリーム、アイスクリームが絶妙に組み合わされています。特に、季節ごとの新鮮なフルーツを使用しているため、訪れるたびに異なるビジュアルと味わいを楽しむことができます。
フルーツの甘さと酸味が絶妙に調和し、クリームの濃厚さが口の中で広がります。また、トッピングとして使用されるナッツやシリアルのサクサクとした食感が、パフェ全体のバランスを整え、飽きることなく最後まで楽しめます。
店名 | |
営業時間 | 月~木、日、祝日: 11:00~翌1:00 (料理L.O. 翌0:00 ドリンクL.O. 翌0:30)
金、土、祝前日: 11:00~翌4:00 (料理L.O. 翌3:00 ドリンクL.O. 翌3:30)
ランチタイム 11:00~16:00
Barタイム 16:00~翌1:00/翌4:00 |
住所 | |
アクセス | 新宿駅から600m
徒歩8分新宿三丁目駅から50m
徒歩1分新宿三丁目駅から144m |
電話番号 | 03-5315-0396 |
公式インスタグラム |
ボリュームたっぷりのパフェにうっとり
【新宿】Head Quarters cafe
Head Quarers cafeは、駅から近いうえに定休日が少ないため足を運びやすいお店です。パフェはとにかくボリュームたっぷりなので、一人でがっつり食べるのも良いですし、女子同士やカップルでシェアするのも良いでしょう。
Head Quarters Cafeのパフェは、フルーツをふんだんに使ったものから、チョコレートやキャラメルを贅沢に使用したリッチなものまで、種類が豊富です。例えば、フルーツパフェは季節ごとの新鮮なフルーツをたっぷりと使用しており、その自然な甘さと爽やかさが口いっぱいに広がります。各層に工夫が施されており、フルーツの下にはクリーミーなアイスクリームや滑らかなムースが隠れています。
ミロードには夜パフェのお店が多いですが、ボリューミーな夜パフェを求めているなら、Head Quarters cafewがおすすめです。
店名 | |
営業時間 | 11:00 - 22:00 |
定休日 | 定休日 1月1日(祝)は休業 |
住所 | |
アクセス | 小田急・JR新宿駅南口すぐ |
電話番号 | 03-3349-5853 |
公式インスタグラム |
こだわりぬいたヴィーガンパフェ
【新宿】plant more
Plant Moreのパフェは、植物をテーマにしたカフェならではのヘルシーで美味しいスイーツです。新鮮なフルーツやナッツ、ヨーグルトなどの自然素材を贅沢に使ったパフェは、見た目も美しく、味わいも豊かです。
まず、パフェのベースには、ヘルシーで栄養価の高い自家製のヨーグルトが使われています。これに、新鮮な季節のフルーツがトッピングされ、カラフルで華やかな見た目を演出します。フルーツの種類は季節によって異なりますが、いちごやブルーベリー、マンゴーなどの人気のあるフルーツが使用されています。
さらに、ナッツやグラノーラ、チアシードなどのトッピングが加えられ、食感にアクセントが加えられています。これらの食材は、栄養価が高く、飽きのこない自然な甘さを楽しむことができます。ハチミツやメープルシロップなどの自然の甘味料を使ったシンプルな甘みが、パフェ全体をまろやかにまとめています。
店名 | |
営業時間 | 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
11:00 - 21:00(L.O. 料理20:00 ドリンク20:30) |
定休日 | 館の休館日に準じます。 |
住所 | |
アクセス | 新宿駅直結 新宿駅から154m |
電話番号 | 03-6304-5755 |
公式インスタグラム |
ドリップコーヒーと共に嗜むスイーツ
【新宿】但馬屋珈琲店 本店
但馬屋珈琲店 本店は、創業から50年以上の歴史と伝統がある老舗純喫茶の但馬屋珈琲店です。店名にもなっている、こだわりぬいた珈琲を楽しみながら、焼き菓子や洋菓子を堪能することができます。
名物メニューのテリーヌや珈琲ぜんざいは、コーヒーの苦みが甘さを引き立てる大人のスイーツとなっています。これらの焼き菓子は、シンプルながらも素材の風味を生かした贅沢な味わいで、一口食べればやみつきになること間違いありません。
店内は、昭和の雰囲気漂う落ち着いた空間で、木の温かみや懐かしい雰囲気が心地よく広がります。カウンター席やテーブル席があり、一人でゆっくりと優雅な珈琲タイムを楽しむこともできますし、友人や家族との団欒にもぴったりです。
店名 | |
営業時間 | 09:30 - 23:00 |
住所 | |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線【新宿駅】徒歩2分
JR中央線ほか【新宿駅】西口 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線【新宿西口駅】徒歩3分
新宿西口駅から114m |
電話番号 | 03-3342-0881 |
公式インスタグラム |
今回紹介した新宿の夜パフェのお店は、どこも入りやすくてインスタ映えしそうなところばかりでした。昨今夜パフェは、オトナ女子の間で夜の密かな楽しみとして普及しつつあります。また、気になっている異性とのデート場所としてもぴったりです。新宿の喧騒から少し離れたカフェやレストランで夜パフェを食べて、幸せなひとときを過ごしましょう。
特にPafeteria beL 新宿やブルックリンパーラー新宿は、たびたびメディアでも取り上げられている名店です。人気の夜パフェを食べるなら、やはりクオリティの高いお店が良いですよね。
ほかのお店も、性別問わず入りやすい雰囲気なので、気軽に足を運びましょう。また、新宿エリアの夜パフェ店はどこも駅から近いのでアクセスしやすい点が魅力です。会社帰りや飲み会帰りに一人で夜パフェを食べるも良し、女子会の虹かいとして夜パフェで盛り上がるのも良し。
ご自分の気分に合わせて、新宿の夜パフェを思う存分堪能してください。