テレビやInstagramで話題の和栗モンブラン専門店!
【浅草】栗歩 浅草本店
栗歩浅草本店は、東京の浅草に位置する和栗モンブラン専門店です。愛媛産の高級和栗を贅沢に使用した「国産和栗のモンブラン」や、京都宇治産の抹茶と和栗が融合した「濃厚抹茶のモンブラン」が人気のスイーツです。
店舗は浅草寺から徒歩1分の場所にあり、アクセスも便利です。
栗歩では、和栗本来の香りや甘みを引き出すために、国産和栗にこだわったメニューを提供しています。
特に、店舗限定の「新浅草名物-濃厚抹茶のモンブラン」は、京都宇治抹茶と高級和栗の奥深く濃厚な香りと味わいが楽しめる一品です。この他にも、抹茶と和栗の絶妙なハーモニーを楽しめる「茶原郷京都和束産『宇治抹茶』の至高の抹茶モンブラン-翡翠-」など、抹茶スイーツも充実しています。
店名 | |
営業時間 | 11:00~17:00 (料理L.O. 16:30 ドリンクL.O. 16:30) |
定休日 | なし |
住所 | |
アクセス | 浅草駅より徒歩7分浅草浅草寺より徒歩1分 |
電話番号 | 03-5824-2855 |
公式インスタグラム |
浅草観光の休憩に絶品スイーツ
【浅草】甘味処 彩夏
甘味処彩夏は、浅草で人気の甘味処です。
かき氷やパフェが人気となっており、浅草観光で休憩する際に訪れる方で連日にぎわっています。
彩夏のかき氷は、氷や削り方にこだわっており一口目に冷たさを感じないほどふわふわの触感が楽しめる一品となっており、特製のプレミアムかき氷は果実をふんだんに使った絶品のかき氷を味わう事が出来ます。
また、「抹茶白玉あずきパフェ」も看板メニューとして人気が高く、抹茶のソフトクリームや自家製の抹茶観点や白玉、抹茶プリンなど豪華なパフェとなっています。
口の中に入れた時に香る抹茶の風味が人気な点です。
浅草寺からすぐの場所にあるため、観光で歩き疲れた際の休憩に利用したりスイーツの食べ歩きの際に立ち寄ったりして是非一度、味わってみて下さい!
店名 | |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | |
アクセス | 東京メトロ銀座線浅草駅6出口より徒歩約2分 |
電話番号 | 03-3843-5199 |
公式インスタグラム |
季節のパフェやフルーツサンドの名店
【浅草】フルーツパーラーゴトー
フルーツパーラーゴトーは、東京の浅草にある人気のフルーツパーラーです。1946年に開店して以来、新鮮で上質なフルーツを使用したスイーツで多くの人々を魅了しています。店内は24席あり、カウンター席やテーブル席が設けられているため、一人でも家族連れでも楽しむことができます。
こちらのお店の特徴は、季節ごとに変わるフルーツを使ったパフェです。例えば、「12種の柑橘系のパフェ」や「千葉産の苺(とちおとめ)のパフェ」など、旬のフルーツをふんだんに使ったパフェは見た目も鮮やかで、味も絶品です。また、フルーツサンドやかき氷、フルーツあんみつなど、他にも多彩なメニューが揃っています。
お店の公式インスタグラムアカウントでは、最新のフルーツ情報やお店の雰囲気を感じることができます。
店名 | フルーツパーラーゴトー |
営業時間 | 11:00~19:00(18:30LO) |
定休日 | 水曜日・不定休 |
住所 | |
アクセス | つくばエクスプレス「浅草」駅A1出口より徒歩4分 |
電話番号 | 03-3844-6988 |
公式インスタグラム |
1日2000個以上売れるサクふわメロンパン!
【浅草】花月堂 本店
浅草花月堂は、東京・浅草にある伝統的な和菓子店で、特に「ジャンボめろんぱん」で知られています。このめろんぱんは、外はサクサク、中はふんわりとした食感が特徴で、店舗独自の長時間醗酵方法によって、その独特の食感が生まれています。
店主は東京農業大学で発酵学を専攻し、製粉業での約10年の研究職経験を活かして、ジャンボめろんぱんは通常のパンよりも3倍の約3時間醗酵させられ、ふわふわの食感を実現しています。
また、その日の気温や湿度などに応じて製造方法を微調整し、酵母と対話しながら作られているため、毎日異なる製法で焼き上げられています。
さらに、浅草花月堂では、氷抹茶あずきミルクなどのかき氷も人気です。ふわふわのかき氷は口に入れるとすぐに溶け、丹波産の大納言あずきとの組み合わせが絶妙です。この他にも、白玉クリームあんみつや氷いちごスペシャルなど、季節感あふれるスイーツが楽しめます。
店名 | |
営業時間 | 09:00 - 17:00 (※ジャンボめろんぱん完売次第閉店) |
定休日 | 不定休 |
住所 | |
アクセス | 浅草駅(つくばEXP)下車、徒歩5分
浅草寺本堂より徒歩1分 |
電話番号 | 03-3847-5251 |
公式インスタグラム |
イタリア職人の伝統の技術を日本風にアレンジ!
【浅草】伊太利亜のじぇらぁとや
浅草伊太利亜のじぇらぁとやは、東京・浅草にある本格的なジェラート専門店です。1988年創業のこの店は、イタリアの伝統と技術を受け継ぎつつ、日本の素材を取り入れたジェラートを提供しており、アイス・ジェラート百名店2023にも選出されています。
ジェラートの種類は24種類と豊富で、定番のバニラや抹茶から、甘酒やパクチーなどのユニークなフレーバーまで揃っています。
特に抹茶やほうじ茶、ラムレーズン、ピスタチオなどが人気メニューとして挙げられており、季節によって変わるメニューも楽しみの一つです。
店内は6席のみとこじんまりしており、基本的にはテイクアウトが中心ですが、オープンテラスもあり、浅草の街並みを眺めながらジェラートを楽しむことができます。定休日は木曜日で、営業時間は11:00から20:00までとなっています。
店名 | 伊太利亜のじぇらぁとや |
営業時間 | 11:00 - 20:00 |
定休日 | 木曜日 |
住所 | |
アクセス | 地下鉄銀座線 浅草駅1番口から 徒歩1分 |
電話番号 | 03-3844-4845 |
公式インスタグラム |
世界一濃い抹茶ジェラート
【浅草】壽々喜園 浅草本店
壽々喜園 浅草本店は、東京の台東区に位置する歴史ある日本茶専門店です。江戸時代から続くこの店は、厳選された日本各地の茶葉を提供しており、その確かな品質で知られています。
店内では、茶葉を使った様々なスイーツや抹茶も楽しむことができます。
特に有名なのは、「抹茶ジェラート」です。こちらのジェラートは、世界一濃い抹茶ジェラートとして有名で濃さが異なる抹茶を使用した6種類のフレーバーがあり、その中でも特に濃厚な抹茶プレミアム No.7は、抹茶愛好家から高い評価を受けています。
また、「四種の抹茶餡だんご」も人気で、一串で異なる濃さの抹茶餡を楽しむことができるという見た目もSNS映えするスイーツとして人気です。
浅草ならではのスイーツとして人気になっていて、着物を着て抹茶を飲めば旅行気分を楽しめること間違いなしです!
店名 | 壽々喜園 浅草本店 |
営業時間 | 11:00 - 17:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | |
アクセス | 東京メトロ銀座線・東武スカイツリーライン「浅草駅」から徒歩8分 |
電話番号 | 03-3873-0311 |
公式インスタグラム |
昔ながらの懐かしい和スイーツが楽しめる甘味処
【浅草】舟和 本店
舟和本店は、東京の浅草にある和菓子の老舗で、創業は明治35年にさかのぼります。伝統的な和菓子を現代に伝えるこの店は、特に「みつ豆・あんみつ」や「芋ようかん」で知られており、その他にも「あんこ玉」や「久寿もち」など、多種多様なスイーツを提供しています。
その中でも、舟和本店はみつ豆の元祖とも紹介されているため、繊細なさっぱりしたみつ豆も楽しんでみて下さい。
芋ようかんは、さつまいもの自然な甘さと滑らかな食感が楽しめる一品で、老若男女問わず幅広い層から支持されています。
また、季節限定のスイーツもあり、時期によっては新鮮な果物を使った「あんこ玉」や、夏にぴったりの涼やかな「あんみつ」も楽しむことができます。
店名 | |
営業時間 | 月・火・水・木・金:10:00 - 18:00
土・日・祝日 :10:00 - 19:00 |
定休日 | なし |
住所 | |
アクセス | 都営浅草線浅草駅下車 徒歩8分 |
電話番号 | 03-3842-2781 |
公式インスタグラム |
新鮮な果実を豊富に使ったパンケーキ
【浅草】浅草茶房
浅草茶房は、東京の下町・浅草にある隠れ家的なカフェです。そのオシャレで落ち着いた空間で、訪れる人々にゆったりとした時間を提供しています。店内はナチュラルな雰囲気が漂い、ソファ席やテーブル席があり、窓からは自然光が差し込みます。席数は9席とこじんまりしており、静かな空間を楽しむことができます。
スイーツメニューは、新鮮なフルーツをふんだんに使用したパンケーキが特に人気です。フルーツパンケーキには、ブルーベリーやバナナ、イチゴ、キウイ、オレンジなどがトッピングされ、焼きたてのりんごが味と食感のアクセントになっています。また、そば粉のガレットやフルーツティーもあり、どれも見た目にも美しく、味わい深いです。
エレガントなスイーツとフルーツアフタヌーンティーも提供しており、スパークリングワインや小さなお菓子と共に楽しむことができます。
店名 | |
営業時間 | 11:00 -17:00 |
定休日 | 木曜日 |
住所 | |
アクセス | 東武伊勢崎線浅草駅北口より 徒歩2分 |
電話番号 | 03-3847-0202 |
公式インスタグラム |
SNSで話題の映え抹茶クレープ
【浅草】寿清庵
寿清庵は、東京・浅草にある抹茶スイーツを中心としたカフェです。2024年3月に浅草花やしきの近くにオープンし、抹茶クレープ専門店として注目を集めています。
寿清庵のメニューは、抹茶をふんだんに使ったクレープが中心。特に「八坂」という抹茶ティラミスクレープが人気で、抹茶パウダーがたっぷりかかっており、抹茶好きにはたまらない一品です。他にも、「宇治」はチョコクランチが入った抹茶クレープ、「円町」はクリームブリュレと抹茶の組み合わせなど、ユニークな抹茶スイーツが揃っています。
京都の老舗抹茶卸し「桑原善助商店」の上質な抹茶を使用しており、オーナーの京都出身という背景から、素材にこだわったクレープ作りが行われています。店外にはテラス席もあり、浅草の街並みを眺めながら、抹茶スイーツを味わうことができます。
店名 | 寿清庵 |
営業時間 | 12:00 - 17:00(11:00~券売機にてチケット販売 ) |
住所 | |
アクセス | 浅草駅より徒歩3分 |
目にも美しい富士山×朝焼けの名物かき氷
【浅草】浅草浪花家
浅草浪花家は、東京・浅草にある和菓子の名店で、特に「かき氷」が非常に人気で、夏場以外でも楽しめるかき氷は、ふわふわの氷と絶妙な甘さのあんこが特徴で「富士山から見た朝焼け」の写真展にも飾られている写真とコラボしたかき氷です。
見た目も非常に涼しく、小豆や果肉を使ったふわふわのかき氷となっておりSNS映えも抜群です。
また、「元祖たいやき」で親しまれています。このお店は、北海道十勝産のあずきを使用したこだわりのあんこと、カリッとした薄皮のたいやきが自慢です。たいやきは一匹ずつ丁寧に焼かれる「一丁焼き」という製法で、皮が薄く、中は餡子たっぷりで、そのバランスの良さが多くの人々に愛されています。
浅草浪花家は、食べログのスイーツ百名店にも選ばれるなど、その評価は非常に高く、浅草の観光地としても人気のスポットです。
店名 | |
営業時間 | 平日:11:00〜19:00
土日祝:10:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | |
アクセス | つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩1分 |
電話番号 | 03-3842-0988 |
浅草エリアは、伝統的な和菓子からモダンな洋菓子まで、多種多様なスイーツが楽しめるスポットです。訪れる人々を魅了するのは、季節のフルーツをふんだんに使ったパフェや、抹茶を主役にしたクレープ、ジェラートなど。特に、抹茶スイーツはその種類の豊富さで知られ、濃厚な抹茶ジェラートや、抹茶を組み合わせたソフトクリームなどが人気です。
また、焼きたてのたいやき、みつ豆やあんみつなどの伝統的な和菓子も、浅草の魅力の一つ。これらのスイーツは、散策中の小腹を満たすのに最適で、手軽に楽しむことができます。さらに、かき氷やあんみつなどの定番和スイーツも、老若男女問わず愛されており、暑い日には特におすすめです。
浅草のスイーツは、その場で食べ歩きができるものから、お土産として持ち帰ることができるものまで、幅広いニーズに応えています。観光客にとっては、浅草の文化を味わいながら、甘いひと時を過ごすことができる素晴らしい機会となるでしょう。