和洋さまざまなバターサンドが話題沸騰!
【麻布十番】beillevaire 麻布十番店
「beillevaire 麻布十番店」は、パティスリーとフロマジュリーが合体したお店です。バターやフロマージュを使用したスイーツを中心に、厳選された発酵バターやフロマージュも取り扱っています。人気商品の「サンド・オ・ブール」は、発酵バターを使用したバターサンド。まったりと濃厚な味わいでありつつも、しつこさのないバタークリームが特徴です。
麻布十番店ではミルクティーやほうじ茶など、全部で10種類のフレーバーが用意されています。おすすめの「あんバター」は、粒あんを混ぜ込んだバタークリームに、大納言小豆を加えた商品です。
和洋さまざまなフレーバーの中から、自分好みのものを選んでみてはいかがでしょうか。バターサンドの人気フレーバーを1種類ずつ詰め合わせた、食べ比べセットもおすすめです。
店名 | |
営業時間 | 10:00 - 20:00 |
定休日 | 元旦 |
住所 | |
アクセス | 麻布十番駅7番口より徒歩3分 |
電話番号 | 03-6447-5471 |
公式インスタグラム |
北海道産生クリームを使用したバターサンド
【渋谷】FRUCTUS
「FRUCTUS」は、四季折々の素材や職人の技術を最大限に引き出したお菓子を販売する洋菓子店です。生産者の思いや受け継がれるこだわりを、お菓子で表現しています。
「十勝しんむら牧場 バターサンド」は、北海道産小麦で作られたサブレにバタークリームをサンドした一品です。バタークリームは、北海道にある十勝しんむら牧場の生クリームを使用しています。生クリームのフレッシュな味わいが感じられ、濃厚でありながらもすっきりとした味わいです。
フレーバーは、プレーン・国産柚子の2種類。国産柚子のバターサンドにはバタークリームに加えて、爽やかな香りの柚子ジャムがサンドされています。
気軽につまみやすい、小ぶりなサイズ感も魅力のひとつ。手土産はもちろん、自分へのご褒美にもおすすめです。
店名 | |
営業時間 | 10:00 - 21:00 |
定休日 | なし |
住所 | |
アクセス | 東京メトロ銀座線「渋谷駅」スクランブルスクエア方面改札直結 |
電話番号 | 03-3499-2727 |
公式インスタグラム |
フランス産発酵バターが美味しさのカギを握る
【渋谷】エシレ・パティスリー オ ブール 東急フードショー エッジ店
「エシレ・パティスリー オ ブール 東急フードショー エッジ店」は、フランス産発酵バター「エシレ」のお菓子専門店。エシレバターをたっぷりと使用した、焼きたてのお菓子やケーキをメインに取り扱っています。
「サブレサンド ブール」は、たっぷりのバタークリームをサブレ生地で挟んだ、プレーンのバターサンド。エシレバターを使用した濃厚なバタークリームが、味の決め手となる一品です。舌の上でとろけるような口溶けが特徴で、ミルキーな味わいが口いっぱいに広がります。
ラムが香る「サブレサンド ラムレザン」や、ピスタチオペーストを練り込んだ「サブレサンド ピスターシュ」も人気です。「サブレサンド ピスターシュ」は、ほんのりグリーンのバタークリームが特徴的な商品。ピスタチオならではの濃厚な香りと味わいを楽しめます。
店名 | |
営業時間 | 10:00 - 21:00 |
定休日 | なし |
住所 | |
アクセス | 東京メトロ銀座線「渋谷駅」スクランブルスクエア方面改札直結 |
電話番号 | 03-6427-3635 |
北海道素材を活かしたバターサンドが人気急上昇!
【新宿】フェルム ラ・テール 美瑛 伊勢丹新宿店
「フェルム ラ・テール 美瑛 伊勢丹新宿店」では、北海道の素材を活かしたバターサンドを提供しています。
北海道産のバターに空気を含ませることで、軽やかな食感に仕上げている点がポイント。クリームチーズとココナッツオイルを加え、まろやかさと爽やかな後味を生み出しています。
一晩じっくりと寝かせたサブレ生地は、サクサク・ほろほろとした心地いい食感が特徴です。隠し味にオホーツクの塩が使われており、クリームの美味しさを引き立てています。
フレーバーは全部で6種類。「ルバーブと木苺」や「アカシア蜂蜜とりんご」など、北海道ならではの素材を使用したフレーバーがラインナップされています。一番人気の「ダブルチーズ」は、クリームチーズとマスカルポーネと2種類のチーズを使用。深みとコクのある、優しい甘さが広がります。
店名 | |
営業時間 | 10:00 - 19:00 |
定休日 | なし |
住所 | |
アクセス | 新宿三丁目駅より徒歩1分 |
電話番号 | 03-3352-1111 |
公式インスタグラム |
和菓子の製法で作る2層のバターサンド
【池袋】PRESS BUTTER SAND 池袋店
「PRESS BUTTER SAND 池袋店」では、素材選びや製法にこだわった、2層仕立てのバターサンドを購入できます。余計なものは使わず、素材本来の持ち味を活かしたバターサンドです。なめらかなバタークリームと、とろけるような口当たりのバターキャラメルがサンドされています。
クッキー生地は、オリジナルブレンドの小麦を使用。「はさみ焼き」と呼ばれる和菓子の製法で焼き上げることにより、サクサクとした食感を生み出しています。
食べやすいように細かな工夫が施されている点も魅力です。クッキー生地の表面に筋が入っており、割りやすい構造になっています。生地にもクリームにもフレッシュバターがふんだんに使われており、バターならではの風味を存分に味わえる一品です。
プレーンのほかに、期間限定の「焼き芋ブリュレ」や和風フレーバーの「あんバター」などがあります。
店名 | |
営業時間 | 10:00~22:00 / コロナ禍により、当面の営業時間10:00~21:00 |
定休日 | なし |
住所 | |
アクセス | JR池袋駅 改札外駅構内 中央改札を出て西武百貨店の方向へ |
電話番号 | 0120-319-235 |
公式インスタグラム |
ミトンの形がSNS映えするバターサンドがSNS映え!
【新宿】OVEN.Y.
「OVEN.Y.」は、日本人のショコラティエが手がける焼き菓子専門店です。懐かしさと新しさを組み合わせた、ニューヨークスタイルのスイーツを販売しています。
人気商品の「ミトンレーズンバターサンド」は、OVEN.Yのトレードマークである、ミトンの形が特徴です。サックリとしたアーモンドクッキーに、バタークリームとラムレーズンをサンド。バタークリームにはホワイトチョコレートが使われており、コクのある味わいを堪能できます。ラムレーズンの芳醇な香りが、アクセントとなるバターサンドです。
店舗限定で「ミトンラズベリーサンド」も購入できます。こちらは、ココアクッキーの生地にラズベリークリームを挟んだバターサンドです。
店名 | OVEN.Y. |
営業時間 | 10:00〜20:30 |
定休日 | 不定休 |
住所 | |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線新宿三丁目駅より徒歩1分 |
電話番号 | 03-6384-2005 |
公式インスタグラム |
フルーツ系のバターサンドが豊富
【銀座】パティスリー銀座千疋屋 銀座三丁目店
「パティスリー銀座千疋屋 銀座三丁目店」は、果物の魅力をとことん味わえるスイーツとパンの専門店です。「SWEETS&BREAD」をコンセプトに、厳選フルーツを使用した商品を取り揃えています。
イチオシの「プレミアムバターサンド」は、フレッシュバター入りのクリームを、厚みのあるサブレ生地で挟んだスイーツです。サブレの香ばしさが、クリームの美味しさを引き出します。ストロベリーやオレンジなど、フルーツ系をメインに12種類のフレーバーから選べます。友人や家族に贈れば、喜ばれること間違いなしの商品です。
静岡県産マスクメロン果汁を使用したメロンパンや、揚げたてのカレーパンなど、菓子パン・惣菜パンも豊富にラインナップされています。
店名 | |
営業時間 | 10:30〜19:00 |
定休日 | 日曜日・祝日・年末年始 |
住所 | |
アクセス | 東銀座駅より徒歩3分 |
電話番号 | 03-6281-5484 |
公式インスタグラム |
シリアル生地が香ばしいバターサンド
【上野】シュガーバターの木 JR上野駅店
「シュガーバターの木 JR上野駅店」では、シリアルスイーツブランドならではのバターサンドが購入できます。
定番商品の「シュガーバターサンドの木」は、シリアル生地でオリジナルのブレンドバターをサンドしたスイーツです。シュガーと一緒に焼き上げ、サックリと軽やかな仕上がりです。
シリアル生地はライ麦や全粒粉などを使用し、穀物の旨みや香ばしさを引き出しています。口いっぱいに広がる、芳醇なバターの風味がたまらない商品。手を使って半分に割ることで、ひとくちサイズになります。香ばしいバターサンドで、贅沢なおやつタイムを過ごしてみませんか?
「ピスタチオショコラ」や「焦がしバターキャラメル」などの春夏限定フレーバーにも注目です。各フレーバーの詰め合わせも購入できます。かわいい見た目のパッケージなので、プレゼントにもおすすめです。
店名 | |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
住所 | |
アクセス | JR上野駅中央改札外 グランドコンコース内 |
電話番号 | 03-5806-1720 |
紅茶漬けレーズンの香りが広がるバターサンド
【東京】Fairycake Fair(フェアリーケーキフェア)グランスタ店
「Fairycake Fair(フェアリーケーキフェア)グランスタ店」は、カップケーキとビスケットをメインに取り扱うお店です。素材感と季節感のあるスイーツを、工房で毎日手作りしています。
人気商品は「フェアリークリームウィッチ レーズン生バターサンド」。生クリーム入りのバタークリームに、紅茶漬けしたレーズンを合わせたバターサンドです。バタークリームが口の中で徐々に溶けていき、ミルクティーのようなこっくり感を楽しめます。
ビスケットは1枚ずつ丁寧に焼かれていて、重厚感あふれるリッチな味わいです。カップケーキ型になっている点も大きな特徴で、味だけでなく見た目にもこだわって作られています。
落ち着いたカフェスペースもあり、購入したスイーツをドリンクと一緒に楽しむのもおすすめです。
店名 | |
営業時間 | 8:00 - 22:00(日・祝日8:00 - 21:00) |
定休日 | なし |
住所 | |
アクセス | 東京駅直結 |
電話番号 | 03-3211-0055 |
公式インスタグラム |
季節感たっぷりなバターサンドが間違いない美味しさ
【表参道】GARIGUETTE(ガリゲット)
「GARIGUETTE」は「五感で楽しむ」をコンセプトにしたミルフィーユ専門店。北海道産発酵バター入りのミルフィーユを、五感で楽しめるオリジナルスイーツが揃っています。
「キャトルセゾン」は、春夏秋冬をバターサンドで表現した商品です。春は「苺とピスタチオ」、夏は「トロピカルココナッツ」というように、四季をイメージした4種類のフレーバーが用意されています。いずれも旬の彩り豊かな素材が使われており、フォトジェニックなスイーツとしても人気を集めています。季節の美味しさがたっぷりと詰まったバターサンドは、お世話になった人へのギフトにもぴったりです。
テイクアウトだけでなく、併設のイートインスペースも利用OK。モノトーンカラーで統一された、スタイリッシュな空間が広がります。
店名 | |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | 年中無休 |
住所 | |
アクセス | 表参道駅B5、B4出口より徒歩3分 |
電話番号 | 03-6805-0430 |
公式インスタグラム |
東京で買えるバターサンドをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?バターサンドと一口に言っても、お店によって見た目や味の特徴が大きく異なります。SNS映えするものや、発酵バター特有のリッチな味わいを楽しめるものなど、ギフトにぴったりなバターサンドばかりです。
生地にこだわっているタイプのバターサンドは、サクサク感や香ばしさを求めている人に向いています。バタークリームの濃厚さを重視するなら、クリームに発酵バターや生クリームをたっぷりと使用したバターサンドを選ぶとよいでしょう。
ときには自分用に購入したり、家族と一緒に楽しんだりするのもおすすめです。各所のお店を巡って、バターサンドの食べ比べをしてみるのもアリ。自分好みのバターサンドを見つけて、店舗へ足を運んでみてくださいね。
なかには、オンラインで購入できる商品もあります。遠方にお住まいの方も、各店舗の公式サイトや公式インスタグラムをチェックしてみましょう。